お電話やメール。ご来店の際に、湘南ハウジングさんの建物って・・・?
自由設計、フリープランってどういう事?
とお話を頂きますので、よくあるご質問をこの場を借りてお答えします☆
☆湘南ハウジングのフリープラン設計☆
Q1-間取はひな形・基本の形が決まってるんですよね?
A1-フリープラン設計の建物に「基本の形」はありません。
標準建物の面積は90㎡(約27坪)となり、建築士と一から打合せをして間取りを決めていきます。
増坪や減坪も可能ですので、お客様がご希望する間取を話し合うことで理想の形にできると思います。
Q2-建売とフリープラン設計の仕様は別物ですよね?
A2-建売と自由設計と、建物の仕様(グレード)は同様です。
標準プランに含まれないオプション部分も建売では価格を上乗せしていません。
また、水道の引込等の別途費用もかかりませんので、ある意味ではお得な面もあるかと思います。
そして、建売戸建は湘南ハウジングの仕様を見て頂く役割もあります。
ですので、仕様は建売戸建を見て頂くとわかりやすいです。
Q3-フリープランでは何が選べるんですか?
A3-湘南ハウジングのフリープランでは
屋根材、外壁、玄関室内ドア、バス・トイレ・キッチン、床材、サッシ(窓)、等が選択可能です。
標準仕様内の建具、カラー選択は豊富に取り揃えています。
Q4-他の建売業者さんや、条件付き売地の売主と違いはありますか?
A4-湘南ハウジングの特徴として建物の標準仕様で、建物・外構が全て対応できる点が挙げられると思います。
他社さん含めて、網戸や雨戸が別途。外構は別途。と一般的にお住まいになる形にするには費用が
発生するケースもあるようですが、湘南ハウジングでは基本建物価格で建物・外構は仕上がります。
別途費用としては、水道・ガスの引込、確認申請費、となっています。
湘南台で40年以上不動産を営んでいますが、今年に入り、藤沢市内各地で、分譲計画が続々と進んでおります。
善行駅、長後駅、藤沢本町駅、辻堂駅などの近隣物件もありますので、建物についてのご質問含めて、お気軽にお問合せ下さい。